インフォメーション

INFORMATIONインフォメーション

夢幻能劇第4回「明智光秀 我ここにあり」
2019/03/24
公演実績

※本公演は終了致しました。
夢幻能劇第4回「明智光秀 我ここにあり」

作 わたなべ佳英 演出・殺陣 抱晴彦

初演から第3回までは織田信長に焦点をあてたが、今回は信長が最も信頼を寄せていた家臣、明智光秀に焦点をあて、陰謀渦巻く戦国の世の真相と明智の人間像に迫る。戦国時代、天下を揺るがした本能寺の変。明智と信長、二人の武将がなぜ袂を分かつことになってしまったのか。一つの時代に終止符を打ち、豊臣政権、徳川幕府へと繋がる動機をつくり、時代を大きく動かした明智光秀。そこに至る明智の野望、心の真実、歴史の真相と闇に迫る戦国ドラマ。

【日程】2018年3月22日~24日
【会場】梅若能楽学院会館

「KAZANE 風音」
2018/10/31
公演実績

忍び衆の真の姿を描く、戦国忍者時代劇。
KAZANEー風音ー


日程 2018年10月26日~28日

作 わたなべ佳英
演出・殺陣 抱晴彦

会場 シアターグスタフ 

19_320x240
2018年 一瞬(いま)を生きる君へ 知覧からの手紙
2018/08/31
公演実績
※本公演は終了致しました。
劇団グスタフプロデュース公演 vol152
一瞬(いま)を生きる君へ 知覧からの手紙

第二次世界大戦末期の鹿児島、知覧にある航空基地。

そこで特攻隊として出撃を待つ隊員達と、地元民、世話をする女学生達との出会いと別れを描く。群像劇。

日程 2018年8月23日~26日  会場 シアターグスタフ
2018年夢幻能劇第3回「夢の淵」
2019/07/25
公演実績
2018年夢幻能劇第3回
夢の淵 
一度生を得て滅せぬもののあるべきか

脚本 わたなべ佳英
演出・殺陣 抱晴彦
会場 梅若能楽学院会館

2018年3月17日(土)、18日(日)
11_320x240
公演実績5
2019/07/25
公演実績
1994年~2017年までの
過去の上演作品については、順次掲載予定です。
手洗い場
コロナに負けない・・・!
2020/10/23
ブログ
演劇を諦めない。

2020年も既に、10月半ばとなりました。
劇団グスタフも年内の予定を大幅に変更せざるを得ず、当初4月と7月予定の公演を3ヶ月後に延期。
が、自前の専用劇場兼スタジオを持っていた為、営業自粛や人数制限、閉鎖等で公民館や各スタジオが稽古場として使えないという話を聞く中、自粛解除後直に、コロナ対策を行い多くの制限ある中稽古が出来たのは奇跡的だった。

又、7月公演を行うにあたり、自粛中に先ず手洗い場を新たに設置。
稽古中は勿論、本番当日は出演者、スタッフ、ご来場のお客様全員に手洗い、手指の消毒、検温、個人情報の提供、マスクの着用、(本番中は出演者のみマスクを外す)、靴裏の消毒等、徹底してやれる限りの対策を行った。
また、観客席を半数以下に減らしての観劇、徹底して換気を行うなどして上演。
1人の感染者も、クラスターも出さずに無事終えられた。
文句一つ言わずお客さま皆さんが積極的に協力していただけた事に、この場を借りて深く感謝、御礼申し上げます。
終演後、お客様の拍手の音がいつも以上に特別な響きに聞こえた。
10月の能楽堂公演は更に慎重にオーディションから、稽古、本番と行った。
本番3日間に戦後最大の台風が関東直撃という予報。公演が危ぶまれたが皆の願いが天に通じたのか、台風は信じられない曲がり方をして急激に進路を変え、初日、中日は通常の雨模様ではあったが、最終日は暖かな陽がさした。そして無事終演。
ありがとう!ありがとう!!ありがとう!!!
2020年グスタフ始動!
2020/01/07
ブログ

謹賀新年
昨年は、劇団グスタフを応援頂き誠にありがとうございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
新年の初顔合わせ、新年会を行い1月6日よりスタートいたしました。グスタフでは毎年、大掃除を済ませた後、神棚を稽古場に移動。ひな壇を作り、神様をお祀りします。そして、昨年の願を掛けただるまに請願成就した者のみ目入れを行い(写真左)、新しいだるまに今年の願を掛け目を入れます(右)
今年一年、演劇に全力で取り組んで参ります!


グスタフ大掃除。
2019/01/31
ブログ
2019年、今年も残すところあと僅かとなりました。
グスタフのスタジオも12月公演を終え、
団員皆で稽古場の大掃除を行います。
天井高7mのたかさの照明バトンの煤払い・・・。
高いですね~。そしてホワイエの床の塗装。
3月中野にある梅若能楽堂での公演「夢幻能劇」に始まり、
6月古典落語を題材に「RAKUGO芝居 落語は楽娯!」
8月沖縄戦を描いた「あの樹の下で 沖縄にとこしえの花咲き誇れり」
10月泉鏡花の傑作「天守物語」
12月食と演劇のコラボ「おいでやす3」
とたくさんのお客様に感動をお届け出来ました。
ご来場頂いた全ての皆様に心より感謝申し上げます。
そして、2020年も劇団グスタフをどうぞ宜しくお願いします。
天守物語・千秋楽!
2019/11/06
ブログ
劇団グスタフ25周年記念公演「天守物語」
ご来場頂いたお客様、心より感謝御礼もうしあげます!
2025年2月「榊原康政公物語」本格時代劇キャストオーディション(群馬県館林公演)
2024/12/03
オーディション

「榊原康政公物語」出演者オーディション


2025年2月15日㈯に日清製粉ウェルナ館林三の丸芸術ホール(群馬県)にて上演する、
劇団グスタフ「榊原康政公物語
」の出演者オーディションを行います。

徳川家康に仕え、関ヶ原の戦いを経て館林城主となった榊原康政公。

現在の館林の基礎となる町の整備や治水事業等の功績と、武勇に優れた武将としてだけでなく、人間榊原康像を描く本格的時代劇。シンとは心、真、信、進、親、深、新を意味する。

本作品に真摯に取り組んで頂ける役者を募集しております。殺陣ありの舞台です。
1 2 3 4 5