
グスタフプロデュース公演として近代作家短編集として
「おおつごもり」作:樋口一葉
「注文の多い料理店」作:宮沢賢治を舞台化。
【公演日時】2021年12月25日㈯・26日㈰ 4公演
【上演時間】各日共 12:30 / 17:00
【チケット】 一般4200円 U24(24歳以下)3800円
お年寄りからお子様まで楽しめる作品をご用意。
尚、芝居の他に歌あり、当日まで何をするかわからない”秘密”ありと盛りだくさん。
外出自粛で凝ってしまった心と身体に元気と笑顔をお届けします!
チケットオンライン購入
カンフェティWEB予約

劇団WEB予約


5月28日に決定した緊急事態宣言延長の発令(6月20日㈰まで)を受け、6月18日㈮~20日㈰に予定していた公演を8月6日㈮~8日㈰に延期させて頂きます。
作 わたなべ佳英 演出 抱晴彦
延期後日程 2021年8月6日(金)~8日(日) 3日間 全6公演を予定
チケット 一般 4200円(税込) U-24(24歳以下) 3800円(税込)
★茶道体験は中止とさせて頂きます。
※公演詳細については、公演情報を御覧ください。
先ずは2020年10月夢幻能劇第5回「あかつきの閃耀 本能寺の変」編
シリーズ13 稽古風景及び、本番(抜粋)を御覧ください。\(^o^)/
チャンネル登録すると、シリーズ全てを無料で視聴出来ます。
https://www.youtube.com/channel/UCz8kGGD_KFrnmUWR1rB-qiA
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業しておりましたが、国の緊急事態宣言が解除及び、東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」のステップ2に移行したことを踏まえ、6月5日(木)より営業再開いたします。再開にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から必要な対策を講じてまいります。来場に際して、【新型コロナウイルス感染症対策とお客様へのお願い】の内容を事前にご確認ください。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 再開日時 2020年6月5日(木)11時~20時閉館
※今後とも、国内外の状況により、予定が変更となる場合がございます。HPや公式SNSなどで最新の情報をご確認の上、ご来館いただきますようお願い申し上げます。
尚、5月28日(木)~31日(日)まで公演予定の「夜叉が池」は、お客様、出演者、スタッフの安全を考え、一ヶ月程度の延期とさせていただきます。改めて日程は近日中にHPにて発表いたします。
延期によるチケットの払い戻し、予約変更は随時受け付けいたします。
そちらの詳細につきましても決まり次第HP上にアップいたしますので、ご確認下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社グスタフ 代表取締役 抱晴彦
脚本:わたなべ佳英 演出:抱晴彦
【日程】 2026年 3月21日㈯ 午後12時 ・午後4時半 予定
【会場】 日清製粉ウェルナ館林三の丸芸術ホール
秋元家が館林藩最後の藩主として、どのように館林を治め、明治維新を迎えたのか。
その軌跡を舞台化し、館林の歴史に触れ、より深く知ることで、館林の良さを再認識。是非、館林の美味いモノと共に楽しんでください。
プロの役者と一緒に舞台創作に参加して舞台を盛り上げましょう!
約、5か月、月に3~4回の稽古を予定。主に日曜日。
先ずはご応募ください。
一瞬(いま)を生きる君へ ~知覧からの手紙~
脚本 : わたなべ佳英 演出 : 抱 晴彦
2025年7月25日(金)~27日(日) 3日間5ステージ予定
太平洋戦争末期に日本軍が組織的に行った生きて帰ることは許されない必死の作戦があった。
沖縄へ向けて飛び立つ特攻機の最前線基地、鹿児島県知覧。出撃を前にした隊員達の世話をしたのは、地元の女学生達だった。軍神と崇め奉られた隊員たちは、生と死の狭間で激しい心の葛藤を抱え、残された時間を懸命に生きようとした。そしてその真実の姿を一番傍で目撃したのも又、女学生達だった。
戦後80年が過ぎ、日本人口のほとんどが戦後生まれとなった今、当時を生きた人々の心を理解し、想像し、近づき、目を背けずありのままの真実を演劇で伝えたい。
そのような思いから本作品を上演する運びとなりました。
チケットオンライン購入
QR‗こりっち

2022年5月27㈮・28㈯・29㈰に公演する、
シェイクスピア作「十二夜」の出演者オーディションを行います。
シェイクスピア作の喜劇の中でも傑作といわれている「十二夜」
鬱々とした日々、お客さまに演劇で笑顔になって貰いたい。
少しでも前向きになれる芝居をお客様に届けたい。
一緒に舞台を創り上げてくれる出演者を募集いたします。